ライブラリ詳細

【狼狽しないために・・・】メンタル講座
キングサロン動画講義【狼狽しないために・・・】
トレードあるあるですが
ロング(買い)を入れた瞬間、レートが下がり
「やばい!やばい!」
と思ったことありませんか?
そして狼狽売りしてしまう。
微々たる利益で逃げてしまう。
こんな経験ありますよね?
ではなぜ狼狽してしまうのか。
それはトレードをする上で、あるものが足りないからです。
【足りないもの】
●そもそもポジションを入れた根拠があやふや
●相場では負けることもあるという、損を許容する覚悟
●その損を許容できるポジション数量で取引してない
だいたいこれにあたります。
この3つができていれば、多少思惑とは違う方向に行っても
損切りになっても、
調子よく含み益になって狼狽利確をすることもなく
チャートを冷静に見ていられると思います。
では各項目詳しく説明しましょう
●そもそもポジションを入れた根拠
これは経験の差も出てくるので
しょうがないっちゃしょうがないですが
「これこれこうだからロングナウ!」
と根拠がハッキリしていて
それに対しての経験値があれば狼狽することは減るでしょう!
ですので根拠は明確にしましょう。
なんとなくでポジる人いますが全くダメです。
そして根拠が崩れたら損切り、
もしくは利確すればいいだけです。
ちなみに上手い人ほど
同値撤退という引き分けを行ってます。
●相場では負けることもあるという、損を許容する覚悟
わかってると思いますが勝率100%はありえません。
リスクリワードをしっかり守れてれば
勝率は30%あればトータルで勝ち越せます。
残り70%は損切りでOK。
つまり3回に1回勝てればいいんです。
なので、
【損切りは必要経費】
です。
未来の勝ちを生み出す利確と同じだと思ってください。
損切り=利確 と考えてください。
こう考えたら楽ですよね。
損切りは負けと考えること自体ナンセンスな考えですよ
損があるから利益が残るんです。
この損を許容する覚悟がない
そしてこれをわかってないから狼狽してしまうんです。
大前提としてトレード1回1回すべて勝つのは不可能。
トータルで勝てればいいんです。
●その損を許容できるレバレッジで取引してない
トレード=ギャンブル
ではないので
●適正なポジション数量
●適正レバレッジで取引しましょう。
基本的に仮想通貨の場合
3倍以上のレバレッジで取引は危ないと思ってください。
1日で10%~20%もの価格変動がありえる仮想通貨ですので、
レバ3倍かければ30%~60%もの資産が動くことになります。
これはハッキリ言ってギャンブルです。
また
レバ管理をしっかりしてても
メンタルを揺さぶられて
焼かれている赤い含み損のポジションを
余裕で黙って見てられない。
見ていてハラハラしてしまうようなポジション数量は
適正では無い可能性があります。
まだ自分のレベルがその数量に追いついてないといった感じですね。
この場合ですが経験を積んでいけば
慣れますので大丈夫です。
まずは小ロットで自信がつくまで
存分にトレードした方がいいでしょう
以上、3つのことを守って
トレードライフを送ってください!